昔のテレビドラマなどでは、破産をすると、役人が家の中に入り、あらゆる家財道具に札を貼っていくというシーンがあったかと思います。
破産したことが原因で口座開設を断られることはありません。そもそも、破産していることを銀行はわかりません。
銀行などの金融機関や貸金業者は、信用情報機関が提供する借入情報を閲覧することできます。この借入情報には、確かに破産した事実がのります。ただし、これは、借入目的の審査のために使用されますので、口座開設のために信用情報を閲覧することはできません。
家賃を滞納しない限り、破産したことを理由として追い出されることはありません。旧法には、このような規定が民法にありましたが削除されました。
当事務所では、司法書士が相談者のご事情について時間をかけてヒアリングし、ご事情に合わせた債務整理手続きをいたします。
※ 司法書士には業務上知り得た情報について守秘義務が課せられているため、ご相談の内容が他人に知られてしまうことはありません。
お問合せからサービス提供開始までの流れをご説明いたします。
平日日中は時間がないという方も安心です。
お電話(よろしければフリーダイヤルをご利用下さい)か、もしくはホームページのお問い合わせフォームからご連絡下さい。
日程を調整のうえで、無料相談のご予約をさせていただきます。
平日の日中はお仕事で忙しいという方のために、夜間帯のお時間等もご相談を受け付けております。
お客さまとの対話を重視しています。
お客さまとの対話を重視することがモットーです。司法書士がお客さまのお話にじっくりと耳を傾け、時間をかけて丁寧にヒアリングいたします。
当事務所はフォロー体制も充実しております。
費用の見積り等をご確認いただいたうえで、ご納得いただきましたら、ご契約・受任のうえで手続を開始いたします。
(当事務所では、お客さまにご納得いただけないままお手続きを進めるようなことは一切ございません。一つでもご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。)
お手続きの費用は、司法書士報酬に加え、実費が必要です。
※ 下記司法書士報酬以外の実費として、印紙代や切手代、管財費用、再生委員報酬などがかかることがあります。
任意整理 |
4万4,000円/1社(税込)
|
---|---|
破産申立
| 27万5,000円~(税込) |
民事再生
| 33万円~(税込) |
過払い請求 |
取り戻した金額の20% ※裁判手続きで取り戻した場合、 取り戻した金額の23%+出廷日当
|
---|
※ 1社2,200円の通信費が別途かかります。
✔【着手金0円】
✔【過払い金の調査0円】
✔【費用の分割払い可能】
ここではよくあるご質問をご紹介します。
✔ 印鑑(シャチハタでないもの)
✔ 免許証等の身分証明書
✔ 債権者から送られてきた書類
✔ 借金内容のメモ(債権者リスト、業者ごとの借入額) など
江戸川区の司法書士・行政書士ならピクシスへ。
お電話の受付 : 平日9時〜18時
インターネットからのお問合せはこちら
インターネットの受付: いつでも(24時間)受付
【主な取扱業務】
・相続相談・遺産承継(遺産整理・相続放棄・遺産分割)
・相続・認知症リスク対策(家族信託・遺言書作成・成年後見)
・不動産登記(名義変更(相続・贈与・売買)・抵当権抹消)
・会社登記(会社設立・役員変更・本店移転)
地元江戸川区や都営 新宿線沿線(船堀・東大島・篠崎・一之江・瑞江・本八幡・大島~)の方をはじめ、江東区・市川市・墨田区・葛飾区・浦安市の方などから広くお問合せ・ご利用いただいております。相続や登記のお悩み、ご相談は船堀駅から徒歩4分のピクシスへ。