ピクシス司法書士・行政書士事務所では、地域でお困りの皆様に、「安心して相談できる場所を提供する」ことをモットーとしています。
この新型コロナウイルス感染が広がる中、当事務所が「今まで通りの」ご相談・お打合せ対応を続けることは、「安心して相談できる場所」という当事務所のモットーに合わないことはもちろん、当事務所スタッフにとっても感染のリスクがあります。
しかし、感染拡大を防ぐためとはいっても、「現にお困りの皆様が、地域の中で相談できる適切な窓口が開かれていない」とすれば、これもまた、問題であると考えます。
そこで当事務所では、「ソーシャル・ディスタンシング(社会的距離)」の考えを取り入れ、皆様から少しでも安心してご相談してもらえる環境作りに取り組みます。
「ソーシャル・ディスタンシング(社会的距離)」とは感染症の拡大を防ぐため、
人混みを避けたり自宅に留まるなどして、人と人との距離を(物理的に)取ることです。
また、ソーシャル・ディスタンシングを保ちながら手洗い・うがいの徹底やマスクの着用のほか、下記3つの密を避けることが重要です。
① 換気の悪い密閉空間
② 多数が集まる密集場所
③ 間近で会話や発声をする密接場面
当事務所では、国の新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言、東京都の緊急事態措置等を受けて、現在、以下の対応をさせて頂いております。
パソコンなどを利用した面談をご活用下さい
当事務所では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策の一つとして、ご来所不要の「Web面談」(お客様のお手持ちのパソコン等を利用した、司法書士とのオンラインでの面談)の対応を開始致しました。
(現在、初回無料相談についてはWEB面談を中止しています。)
ご利用方法は下記をご確認下さい。
推奨距離(2m)を保っての面談が可能です。(画像中、伸びているメジャーの長さが丁度2mです)
飛沫防止板も設置しています
空気を滞留させないよう、面談中、常に2方向の窓を解放しています。
「WEBでのお打ち合わせに不安がある。」
「機材の設定がよく分からない。実際に事務所で相談したい。」
というご相談者・ご依頼者の方もいらっしゃると思います。
当事務所では、ご来所いただく場合にも、少しでも安心して頂けるように次の対応をしております。
・換気の徹底(No密閉)
・相談人数の制限(No密集)
・距離(2m)を取っての面談(No密接)
・応接テーブル・椅子の消毒
・マスクの着用
・手洗い・うがいの徹底
※ もちろん、リスクが完全に無いわけではありません。
緊急性が高くない場合には、慌てずにこの状況が落ち着くことを待っていただくか、WEB面談などの活用をご検討下さい。
リモートワークの活用
当事務所では、現在スタッフの在宅勤務化を進めており、営業時間中は1~2名の出勤体制で、業務を継続しております。
現在受任中の依頼者様には、お返事やご対応が遅くお待たせしてしまうこともあるかとは思いますが、感染拡大を防ぐため、当事務所でもできる限りのことをさせて頂いております。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
江戸川区の司法書士・行政書士ならピクシスへ。
お電話の受付 : 平日9時〜18時
インターネットからのお問合せはこちら
インターネットの受付: いつでも(24時間)受付
【主な取扱業務】
・相続相談・遺産承継(遺産整理・相続放棄・遺産分割)
・相続・認知症リスク対策(家族信託・遺言書作成・成年後見)
・不動産登記(名義変更(相続・贈与・売買)・抵当権抹消)
・会社登記(会社設立・役員変更・本店移転)
地元江戸川区や都営 新宿線沿線(船堀・東大島・篠崎・一之江・瑞江・本八幡・大島~)の方をはじめ、江東区・市川市・墨田区・葛飾区・浦安市の方などから広くお問合せ・ご利用いただいております。相続や登記のお悩み、ご相談は船堀駅から徒歩4分のピクシスへ。